- カーライフアドバイザー(納車専任スタッフ)
さくらモール羽村店 S.H(2022年入社)

- Q
- 納車専任スタッフの仕事内容は?
- A
-
Honda Cars 東京西にはカーライフアドバイザーという主に接客と事務の両方を任される職種があるのですが、私の場合は、その中でも納車専任スタッフというポジションで働いています。その名の通り、納車に関する様々な業務が主な仕事で、必要な書類の作成から車両の納車前チェック、セレモニーの準備、お客様への説明、記念写真の撮影など、役割は多岐にわたります。
お客様にとって納車当日は、愛車との新しいカーライフをスタートさせるまさにハレの日。この記念すべき瞬間にいちばん近くで立ち会える、とても特別な仕事でもあります。
- Q
- 仕事をする上で大切にしていることは?
- A
-
何よりも大切にしているのは、どんなときも笑顔でいることです。お客様が初めてご来店された際に、私たちが素敵な笑顔でお出迎えできれば、第一印象でお店を好きになってもらえるかもしれません。笑顔には、そんな魔法のような力があると信じています。
また、言葉遣いにも気をつけています。人と人とのお付き合いの中では、ちょっとした言葉が相手を不快にさせてしまうこともあるので、思いやりのある言葉遣いを常に心がけています。
お客様だけでなく職場の同僚たちと良い関係を築くことも大切です。仕事に必要なやり取りはもちろん、世間話や何げない会話こそ、互いを知り、信頼を深め合うことにつながると思うので、誰とでも壁をつくらず積極的にコミュニケーションを取るように心がけています。
- Q
- この仕事のやりがいや嬉しかったことは?
- A
-
お客様から感謝の言葉をもらったり、アンケートで評価をいただいたときは、良い仕事ができたという達成感が込み上げます。
また、自分の成長を感じたときも、とても嬉しいですね。クルマの知識がまったくない状態で入社し、最初は先輩たちに教えてもらいながら仕事をこなしていた私が、今ではお客様からの質問にきちんとお答えすることができるようになりました。様々な人に支えられながらコツコツと頑張ってきた成果でもあるので、嬉しさを覚えるのと同時に、周囲への感謝の念も尽きません。
- Q
- 会社の特長や職場の雰囲気は?
- A
-
Honda Cars 東京西は、ここ西多摩エリアに根付いた会社で、地域と共に歩んでいくという方針のもと、地元の人々に長く愛されてきました。お客様もあたたかい方ばかりなので、人との出会いや触れあいを楽しむことができる会社です。
職場環境に関しては、まるで家族のようなあたたかさがあります。それこそが、この会社で働く魅力ではないでしょうか。お店が忙しいときは業務が円滑に進むようにみんなで協力し、休憩中や仕事が終わった後は和気あいあいと居心地の良い時間を過ごすことができます。上司も先輩も後輩も、お互いを認め合い、ときには切磋琢磨し合える、とても素晴らしい関係を築くことができています。
カーライフアドバイザー
(納車専任スタッフ)
1日の流れ
AM
09:30
09:30
出社
スタッフ全員での朝礼に参加し、その日の予定を共有。朝礼後は、担当する箇所の清掃など、お客様を気持ちよくお迎えするための準備を行います。
スタッフ全員での朝礼に参加し、その日の予定を共有。朝礼後は、担当する箇所の清掃など、お客様を気持ちよくお迎えするための準備を行います。
AM
10:00
10:00
開店〜午前の仕事
当日予定されている納車に備えて、書類の不備がないか、車両に汚れはないかなど最終チェックをします。実際の納車セレモニーは、お客様お一人につき通常1時間ほどかけて行っています。
当日予定されている納車に備えて、書類の不備がないか、車両に汚れはないかなど最終チェックをします。実際の納車セレモニーは、お客様お一人につき通常1時間ほどかけて行っています。
PM
01:00
01:00
午後の仕事
午後も同様に納車の対応を行います。セレモニーの合間には、翌日に納車予定の車両の確認や、お客様へのリマインドのご連絡などもします。
午後も同様に納車の対応を行います。セレモニーの合間には、翌日に納車予定の車両の確認や、お客様へのリマインドのご連絡などもします。
PM
05:45
05:45
閉店準備
当日の納車がすべて終わった後は、納車済みのお客様の書類を経理へ提出します。また、営業スタッフへ共有事項の報告なども行います。
当日の納車がすべて終わった後は、納車済みのお客様の書類を経理へ提出します。また、営業スタッフへ共有事項の報告なども行います。
PM
06:00
06:00
閉店