カーライフアドバイザー
さくらモール羽村店 Z.M(2022年入社)
Q
カーライフアドバイザーの仕事内容は?
A
Honda Cars 東京西のカーライフアドバイザーは、接客と事務の両方を任される重要なポジションです。主な業務内容は、お客様のお出迎えからドリンクサービス、点検の受付、査定、保険業務など多岐にわたります。
クルマについてほとんど知らずに入社した私ですが、基本的なことから専門的なことまで、新入社員向けの研修や、同じ店舗の先輩たちに教えてもらいながら覚えることができました。新車が発売された際に実施する勉強会は、和やかな雰囲気の中で、みんなでワイワイと楽しみながら知識を身につけていくことができます。

Q
この仕事のやりがいや嬉しかったことは?
A
お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた瞬間に、この仕事のやりがいを感じます。例えばお客様の質問に答えたり、営業スタッフが不在で代わりに対応したり、カーナビの使い方を説明したり、私としては通常の業務として行ったことでも、お客様の満足につながり、そしてお店を好きになってくれることがあります。そんな場面をたくさん経験できる、とても素敵な仕事です。
また、今までに一番嬉しかったのは、接客や試乗などを担当したお客様が、私の対応を気に入ってくれたことがきっかけで新車を購入してくれたときです。まだ入社したばかりだったので、とても自信になったのと同時に、信頼関係の大切さを実感したことを今でも覚えています。

Q
会社の特長や職場の雰囲気は?
A
年齢や役職を問わず、とにかくフレンドリーな人が多いのが、この会社の特長だと思います。先輩後輩の関係に壁がなく、とても風通しの良い職場です。休憩時間に他愛のない話題で盛り上がることはもちろん、休日に一緒に遊びに出かけることも多いですね。バーベキューなどで普段あまり顔を合わせることのない別の店舗のスタッフと交流することもあります。
もちろん仕事の面では頼りになる上司や先輩ばかりで、困ったことがあるときは何でも相談に乗ってくださるので、安心して働くことができます。

Q
カーライフアドバイザーを志望されている方へのメッセージ
A
クルマが好き、接客がしたい、なんとなく選んだなど、入社の理由は何だって良いと思います。私自身も、休日の多さや明るい雰囲気に魅力を感じてこの会社を選びました。クルマについて無知だった私でも、今では一通りのことができるようになり、イキイキとした毎日を過ごすことができています。
Honda Cars 東京西のカーライフアドバイザーは、一般的な事務の仕事とは違い、ご来店されたお客様と一番に接する、まさにお店の顔ともいえる存在です。
明るく賑やかな先輩たちが皆さんをお待ちしていますので、ぜひ一緒に働きましょう。

カーライフアドバイザー
1日の流れ

AM
09:30
出社
出勤後は制服に着替えて朝礼に参加。その日の予定を共有します。その後は、担当箇所を清掃し、お客様のご来店に備えます。
AM
10:00
開店〜午前の仕事
開店後すぐの時間はたくさんのお客様がご来店します。お客様をお待たせしないように、他のスタッフと協力してお出迎えやお席へのご案内などをします。
PM
01:00
午後の仕事
午前中と同様に、お客様対応がメイン業務。常に店内を見渡し、何かお困りのお客様がいないか確認します。お客様が少ない日は、足りない備品などを買いに出かけることもあります。
PM
05:45
閉店準備
夕方になるとご来店されるお客様が減ってくるので、キッズコーナーの整頓や、店内装飾の見直しなども行います。また、その日の売上を計上するのも役割のひとつです。
PM
06:00
閉店

私たちと一緒に未来を動かそう!

皆さんと会えることを楽しみにしております。