みなさま、こんにちは😊
少しずつ、涼しくなってきましたね!
日中は、過ごしやすく良い気候です☀♪
涼しくなってくると、空気が乾燥してきますよね、
そうなるとクルマに乗り込もうとしてドアノブを握った瞬間に・・・バチッ!!!!
冬の風物詩ともいえるイヤ〜な静電気です( ;∀;)
この静電気は、すべての物質が持つプラスとマイナスの電気が摩擦によって
配列を乱したことで生じるもので
特に空気が乾燥した状態の冬には、
摩擦による静電気が発生しやすいのです!!
今回は、イヤ〜な静電気の対策をご紹介(^^♪
クルマのボディなどの金属部分にさわりながら
降りるようにすることです。
たった、これだけなんです☆
乗り込む際はキーでクルマのボディに一度触ってから
ドアノブに手をかけることで「バチッ」を防ぐことができます。
また、セルフスタンドなどでは、
静電気対策を怠ると火災事故につながる可能性もあります。
給油キャップを開ける前には、必ずスタンドに備え付けの静電気除去シートに触れてから給油作業を行ないましょう。
そんな静電気を除去してくれるプレートが
用品にも、あるんです(^^)/

その名も『静電気除去プレート』!
そのまんまやー♪
降車時に触れるだけで、静電気のパチパチを防ぎます。
なんと優秀なのでしょう。
冬支度を始めるこの季節に
愛車も冬支度をはじめてみませんか☆
工賃含め、注文など
お近くのホンダカーズのお店に
ご相談ください(^^)/
素敵なカーライフを
お過ごしください(^_-)-☆