



サービススタッフ大久保 匠哉
入社の決め手は何ですか?
私はホンダ学園の出身なのですが、会社説明会にいらした法人様の中で一番フィーリングが合ったのがHonda Cars 東京西でした。社員ひとりひとりをしっかりと見てくれる職場環境なので安心して働くことができます。
印象に残っている車はなんですか?
マイナーなんですが、愛車はESシビックです。マイナーなESシビックですが入社してから2台も整備で入庫しました。自分の愛車と同じですから整備するだけで嬉しいですね。ただ、私と一緒のマニュアル車はまだ整備したことは無いです!
やりがいはどんなところですか?
「音でトラブルがわかること」
先輩から教えていただいたり、経験を積んだりしたことで、お客様から「ここからこんな音が聞こえる。」という情報からトラブルの原因のアタリをつけられるようになったことです。あと、トラブルが解消したお客さまの笑顔は一番のやりがいですね。
あなたの夢はなんですか?
車が好きすぎて車中心の生活なんです。このままじゃ一生・・・。「結婚をして、幸せな家庭を築きたい」です。
みんなでサービスピットを掃除したり部品を片づけてから、朝礼に参加します。
点検がメインです。点検は、お客様がお店で待っている間に作業をするので、お待たせしないように速く正確に仕事を進めます。
仕事の状況によって多少時間がずれることはありますが、12時頃から1時間の休憩に入ります。
点検作業が落ち着いたら、お預かりのクルマの修理や車検に取りかかります。整備の合間に接客や受付も行います。
整備作業が終わったら、翌日の仕事の振り分けなどを行います。予約や作業量が少ない時は、電話でお客様に点検時期をご案内することもあります。